更新日
#21 ヘッダーをつくろう【ポートフォリオ作成】
【必読】ここからの講座の流れについて
ここからは、今までの講座のように1つの学習テーマに沿った小さな課題をやるわけではないので、動画メインの解説となっています。
そして動画では「説明をしつつ僕が実際のコーディングをしている画面」を収録しています。
こちらの動画で解説したように、以下のようなセクションごとのHTMLの動画、CSSの動画で分けおり、なるべくみなさんが挫折しないように短く動画をまとめられるようにしました。
動画ごとに上記の4つの流れを行なってください。
- まず動画だけを見る(※講座の全ての動画を先に見るという意味ではないです)
- 次に動画を見ながら一緒に手を動かしてコーディング
- 最後に自力で動画を見ずにコーディング
- 答えのコードを確認
この流れは大手の教育現場でも採用されている「4段階職業指導法」を少し改変したものです。
「やってみせる(Show)」→「説明する(Tell)」→「やらせてみる(Do)」→「確認・追加指導(Check)」
ロジックとしてはかなり近いですよね。これが確実に最短で身に着けることのできる学習方法なのでぜひこの方法でトライしてみてください!